こんにちは、田中竜二です。
先日、天然住宅登山部による登山企画が行われました!
男子メンバーはお腹のたるみをなくすため、女子メンバーは美容と健康のため、三ツ峠山に登ってきました!
今、世界遺産に登録され、注目を集める富士山を、登るのではなく、眺めようという乙な企画です。
三ツ峠山は広葉樹が多く、緑が綺麗です。
大いなる山肌を背に、風に踊る葉は、そのみなぎる生命力に喜び、せせらぐ小川は新緑の訪れを祝うかのように秘密の言葉をささやきます。
その美しい景色の一方で、気付けば足元ばかりを見てしまうのは登山の難しいところです。
ハッとして、周りを見渡すと、足元がおぼつかない。
布施さん(設計)は言います。「山登りは人生と似ている」と。
先ばかり見ているとつまづくし、足元ばかり見ていたら道に迷う。でも、一歩一歩進んで行くと気がつけば目標に達する。
…深い。
山頂へ到着!残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、山頂で食べるおにぎりは格別でした。
下山後、湖畔の芝桜を見て、温泉に入り、ビールを呑み、ほうとうを食べました。
山頂で、車中で、お菓子を食べ、
終始、食べ物に執着していた面々。
美容と健康、お腹のたるみという観点からすればプラマイ0どころか、プラスだったのではと疑いの残る登山部なのでした。